11月4日(木)丸善インテックアリーナ(大阪市中央体育館)で、体育祭が行われますが、先日の放課後、グラウンドにて体育祭の予行が行われました。全校生徒が一堂に会するのは昨年の体育祭以来のことかも知れません。
昨年はコロナ禍の中、感染対策に十分配慮して何とか体育祭を行うことができました。今年度も、昨年度より気を引き締めて、楽しい体育祭になるよう頑張って欲しいと思います。
本日も、ブログにお越しいただきありがとうございます。
11月4日(木)丸善インテックアリーナ(大阪市中央体育館)で、体育祭が行われますが、先日の放課後、グラウンドにて体育祭の予行が行われました。全校生徒が一堂に会するのは昨年の体育祭以来のことかも知れません。
昨年はコロナ禍の中、感染対策に十分配慮して何とか体育祭を行うことができました。今年度も、昨年度より気を引き締めて、楽しい体育祭になるよう頑張って欲しいと思います。
本日も、ブログにお越しいただきありがとうございます。
こんにちは、金蘭千里です。
10月15日(金)に、中学2年生が校外学習に行ってきました。
行き先は、奈良県明日香村でした。今年の中2の学年は、コロナ禍での行事中止などに伴い、今回が金蘭千里に入学して以来初めての校外学習となりました。ちなみに、行き先も学校で初となる行き先です。
石舞台古墳、飛鳥資料館、万葉文化館に行き、さまざまな興味深いものを見学しました。
館内でのマナーや、時代・文化などの予備知識の事前学習も行っていたためか、
昼食は黙食をするなどの基本的な感染対策はもちろん行いながら、生徒たちは学びあり、楽しさありの有意義な時間を過ごしてくれたと思います。
本日も、ブログにお越しいただきありがとうございます。
こんにちは、金蘭千里です。
こんにちは、金蘭千里です。
10月1日(金)、高1の校外学習がおこなわれました。
今回の校外学習では、劇団四季によるミュージカル『リトルマーメイド』を鑑賞しました。
今年度の高1校外学習は、もともとテーブルマナー講習会や能・狂言鑑賞を予定していました。
しかし、対面での食事や桟敷席などでは感染症対策が難しいということもあり、
断念せざるを得ませんでした。
このような状況下でも、なんとか生徒たちにも実りのある校外学習を
してもらいたいと模索した結果、今回の企画の実現に至りました。
場所は大阪四季劇場(ハービスエント7階)です。
お昼から各クラスで分散して集合します。
先着した生徒は劇場内に入って静かに待機します。
開演後は一切の撮影が禁止となります。
開演を楽しみに待つ生徒たちが印象的でした。
【9月29日追記】緊急事態宣言解除によるイベント要件緩和見込みが示されたため、第3回学校説明会(10月23日(土))の定員を700名→999名に緩和します。また、クラブ紹介や校舎見学も実施の見込みです。お申し込みは下記の記事に示した予約サイト(金蘭千里公式サイト、金蘭千里中学入試サイトトップページにリンクがあります)から行って下さい。
こんにちは金蘭千里中学校です。
(1)今年度の学校紹介動画が完成しました。以下のリンクから是非ご覧ください。
【学校紹介動画】金蘭千里ー金蘭千里イメージ動画2021 - YouTube
→ 本校の全体的な雰囲気と、本校からのメッセージを感じていただければと思います。
【学校紹介動画】金蘭千里ー金蘭千里の校舎、施設 - YouTube
→ 本校の校舎・施設の明るさと清潔感を感じていただければと思います。また、前回9月11日(月)の第2回入試説明会は緊急事態宣言下でしたので校舎見学ができませんでしたので、その代わりという意味でもご覧いただければ幸いです。
【学校紹介動画】金蘭千里ー職員室のようす - YouTube
→ 本校職員室はとにかく多くの生徒が出入りし、教員と生徒がコミュニケーションをとっていますので、その様子をご覧いただければと思います。
(2)第1回学校説明会(7月)のダイジェスト動画が完成しました。
2022入試第1回金蘭千里入試説明会(2021年7月)ダイジェスト - YouTube
→ 本校の学校説明会の雰囲気をご覧いただき、是非第3回10月23日(土)、第4回12月4日(土)の学校説明会にお越しいただきたいという意味で作成いたしました。また、前回9月11日(土)の第2回入試説明会は緊急事態宣言下でしたので、クラブ紹介などが実施できませんでしたので、そちらの様子も含めダイジェストでご覧いただければ、と思います。
(3)第3回学校説明会について
10月23日(土)14:00~の第2回学校説明会の予約を、約1か月前にあたる9月23日(木)頃から開始いたします。
公式サイト、中入サイトトップのバナーから予約ページ(mirai-compass)にお進み下さい。
なお、当面定員は会場定員(1410名)の50%以下として設定しますが、緊急事態宣言の解除など状況によっては定員を増員する可能性があります。
コロナ禍ですので、以下の対応で実施いたします。
1、完全事前予約制で、ご来場は、お子様2名、保護者2名の最大4名さままでとさせていただきます。
2、会場内では不織布マスク常時着用必須でお願いいたしますので、着用の難しい小さなお子様は入場をご遠慮いただいております(お子様をお守りするためです)
3、非接触検温と手指のアルコール消毒にご協力下さい。また、会場の座席前3列は空けて実施いたします。また、常時一部の扉を開け、換気して実施します。
4、第2回学校説明会(9月11日(土)で緊急事態宣言により実施した「クラブ紹介」「校舎見学」は現在のところ実施する予定ですが、状況によっては変更する場合もあります。変更する場合はお申し込みいただいた方に約1週間前にメールでお知らせします。
以上、よろしくおねがいいたしいます。
こんにちは、金蘭千里です。
第2回学校説明会が9月11日(土)に開かれました。
説明会開始までの間、本来であれば吹奏楽部の演奏でご来場者様をお出迎えする予定でしたが、緊急事態宣言に伴うクラブ活動の中止のため、今回は吹奏楽部の演奏動画を上映いたしました。
この春行われた第6回定期演奏会の様子です。
午後2時に説明会が始まり、まずは学校長より学校紹介がありました。
中学3年生と高校2年生に生徒インタビュー
教頭より「金蘭千里のまじめ」についてのお話
本校の卒業生である教員の対談形式でのお話
よくあるご質問に対するお答え
今回は、感染症対策のため校舎見学が中止となり、校舎の紹介動画をお見せしました。
紹介動画については、前回の記事をご覧ください。
最後に、入試についての説明がありました。
今回は、吹奏楽部の演奏や、クラブ紹介、校舎見学、生徒達と一緒にクラブ活動へ参加できる「体験タイム」が出来なくなってしまい残念でしたが、動画や写真などで少しでも学校の雰囲気が伝われば幸いです。
第3回学校説明会は10月23日(土)実施予定です。
みなさまのご参加をお待ちしております。
本日も、ブログにお越し頂きありがとうございました。
こんにちは。金蘭千里中学校・高等学校です。
長い夏休みも明け、本校では8月23日(月)より
後期サマーコースが始まりました。
サマーコースは、夏休みの前後におこなわれる1週間ほどの講習で、
通常授業とは異なり、各科目「40分授業×2コマ」の80分授業となります。
授業では、これまで1学期に学習した内容の復習や
普段の授業ではできない演習や実験などをおこないます。
久しぶりの学校生活に、生徒たちも嬉しそうな様子でした。
9月1日(水)には、2学期の始業式がおこなわれました。
今学期も 新型コロナウイルス感染拡大の現状を踏まえ、
生徒は各教室に待機し 放送にて実施するかたちとなりました。
始業式では、
夏季水泳訓練の50メートル検定や 部活の大会など
この夏にさまざまな分野で活躍した生徒が表彰されました。
始業式のあと、課題テストを実施しました。
課題テストは、夏休み期間中に出された課題が試験範囲となっており、
国語・社会・数学・理科・英語の5教科、それぞれ80分の試験となります。
良いスタートが切れるよう、しっかりと復習をしておきましょう。
2学期は、一年の中で最も長い学期となります。
勉強はもちろんですが、さまざまな行事にも積極的に取り組み
充実した学校生活を送っていきましょう!
本日もブログにお越しいただき ありがとうございました。