2024年7月24日水曜日

サマーコース

こんにちは。金蘭千里中学校・高等学校です。



本校では、終業式後、全員参加のサマーコースを、前期は7月20日から27日までの7日間、後期は8月23日から30日までの7日間実施します。


サマーコースは、40分授業2コマで1セットを午前2セット午後1セット(土曜は午前のみ)行います。


40分授業2コマで行われるため、今学期の内容をまとめた演習を行ったり,じっくり時間をかけて理科の実験を行ったりしています。

 

夏休みをそれぞれ有意義に過ごしてもらい、2学期に元気な姿で登校してもらいたいと思います。

 

本日もブログにお越しいただきありがとうございました。

2024年7月20日土曜日

1学期終業式

 


こんにちは。金蘭千里中学校・高等学校です。



7/20(土)、1学期の終業式を行いました。






終業式では、校長先生からおすすめの本の紹介があり、夏休みを有意義に過ごすためのご提案を頂きました。


その後,生徒会長から1学期締めくくりの挨拶がありました。


終業式が終わると、それぞれのクラスに戻って、担任の先生から通知表が渡されます。

20分テストや勉強を頑張って、今年度初めて手にする通知表です。努力の結果が反映されていればいいですね。


高校3年生にとっては、金蘭生として最後の夏休みです。

「夏を制する者は受験を制す」と校長先生も仰っていた通り、悔いのない夏休みにしてほしいと思います。


いろいろな体験をしたり、勉強をしたり、それぞれの素敵な夏休みを過ごして、2学期にまた元気な姿で登校してくれることを楽しみにしています。



本日もブログにお越しいただきありがとうございました。


2024年7月18日木曜日

総合テストと期末の金蘭千里

  こんにちは。7月も半ばを過ぎ暑い日がつづきますが、受験生の皆さんは元気に勉学に励んでいるでしょうか?

 金蘭千里では、7月9日(火)に実施された総合テストをもって、1学期のテストはすべて終了。40分授業に入ります。朝の20分テストはなしで、すべての授業が10分短縮されますので、6限の日は1時40分、7限の日は2時25分に授業が終了します。テストから解放された金蘭千里の中学生は、たーっぷりの放課後を部活にいそしんだり、家でのんびりしたりなど、思い思いに束の間の休息をエンジョイしています。

 さて、1学期には50回の20分テストが実施されました。国・数・英・社・理を1セットとして、1セットごとに成績表が出され、クラス内の順位も出ます。

 総合テストは中学生では、ほぼ1学期の総復習のテストとなります。試験時間は1教科80分。配点は、国語200点満点、数学・英語は300点満点です。国語の場合、国語1(現代国語)100点、国語2(古典)100点の200点満点で、これは学年での順位も出ます。

 金蘭千里では年間150回の20分テストが実施されます。6年間ではもろもろのテストを含めると1000回を超えるテストを経験します。コツコツと勉強するのが好きだという受験生諸君は、ぜひ金蘭千里へいらしてください。かなり鍛えられますよ。

2024年7月13日土曜日

高2北海道自然研修紹介動画2024

こんにちは、金蘭中学校・高等学校です。

今年の学校紹介動画ができあがりました。今年は、6月に実施された高2の北海道自然研修の紹介動画となっております。

https://youtu.be/nBIB1pSBzsQ

お時間ありましたら、ご覧下さい。生徒たちはとても楽しそうにしています!


なお、文化祭を紹介した動画

https://www.youtube.com/watch?v=bnxn4FNEAFc

学校全般の紹介動画

https://www.youtube.com/watch?v=FioEDdh-56g&t=1s

も、ご覧いただければ幸いです。

2024年7月9日火曜日

水泳実習説明会

 こんにちは。金蘭千里中学校・高等学校です。


6/27(木)・7/6(土)に中1中2対象の水泳自習説明会を実施いたしました。



本校では、サマーコースの期間に外部の施設をお借りし、

班に分かれて、インストラクターの方に指導をしていただいています。


担当の先生から

(1)水泳実習の目標について

◎健康.体力を増進し、水泳技能の向上を目指す。

◎安全について理解し、その習慣を身につける。

◎50m検定に合格するよう、また合格者は長距離が泳げるよう努力する。


(2)日時、場所、時程、携行品について


説明を聞きながらメモをとり、当日の動きをしっかりと確認していました。


中1にとっては、初めての水泳実習!

中2にとっては、2回目の水泳自習、検定リベンジ!


各クラス2日間ではありますが、実りある実習にしてほしいと思います。



本日もブログにお越しいただき、ありがとうございました。




2024年6月24日月曜日

第1回学校説明会

 こんにちは 金蘭千里中学校・高等学校です。

 622日(土)、本年度第1回の「学校説明会」を開催しましたところ、生憎の空模様のなか、333世帯815人にお越しいただきました。その様子をお知らせします。

 阪急「北千里駅」から徒歩10分余り(バス停「金蘭会学園前」すぐ)で校門です。



 受付を通っていただき、本日の資料と飲料水ペットボトルをお渡しします。生徒会の諸君に協力してもらいました。その後、佐藤記念講堂へ。



 開始時刻まで、吹奏楽部ミニコンサートでお楽しみいただけます。

 14:00~ 学校長による学校紹介に始まり、

→ 部員によるクラブ紹介(17クラブ)

→ 教頭によるプレゼンテーション①

   → 生徒4人へのインタビュー

   → 広報部長によるプレゼンテーション②

   → 文化祭の様子の動画上映

※別途、お子様の体験タイム

(科学部、PC部、サッカー部、バドミントン部、バスケットボール部、吹奏楽部、テニス部、合唱部、百人一首部、将棋部)

→ FAQ

→ 入試に関する説明

→ 校長、御礼 

と、分刻みで進行し、

15:30~ 校舎内を自由に見学していただけます。

  別室で個別相談に対応いたします。


 説明会を機に、本校に関するご興味・ご関心を増していただけたら幸いです。

 

 学校説明会は、9月14日(土)、11月30日(土)にも予定しています。関係者一同、ウエルカム(WELCOME)の精神でお待ちしております。

 これから暑さが増していきますが、受験生の皆さんのご健闘をお祈り申し上げます。


 本日も当ブログにお越しいただき、誠にありがとうございました。

2024年6月20日木曜日

実習生たち、背で語る

センパイからセンセーになる日々。

今年も優秀な卒業生が二人、母校の教壇に帰ってきてくれました。

(うちの学校の教室、実は教壇はないんですけれども)

 6月14日から教育実習が始まっています。


二人とも、実習生とは思えぬ堂々たる授業ぶりです。

準備したことを伝えることにただ追われるのではなく、

目の前の生徒たちとコミュニケーションをとるということに自覚的で、

聞き手をよく引きつける空間を作れていました。お見事。


大学の外国語学部で外国人への日本語教育を専門的に学んでいるSさんは、

すでに就職が決まっているとのこと。おめでとうございます!

国際的な企業で、海外から日本にやってきた社員の方を

サポートするセクションがあるのだそうで、

大学での学びを大いに活かせそうです。


大学で外国語を学ぶなかでむしろ母語を学ぶ重要性に目覚め、

どんなことを学ぶのにも、まずは「書いてあることをきちんと読む」力が

絶対に欠かせないと感じ、国語の教員免許を取ろうと思い定めました。


本校での実習では、中1の現代文を担当しています。

「聞いている人たちは何が分かっていないか」を

見定めるのが難しく、かつ重要なところだという気付きを得ました。

まさにそれが教員の仕事の決定的な部分を占めると私も思います。


みんな挙手してくれる、という中1の様子を語るSさんを

ちょっと羨ましそうに見たのは、中2の英語で実習をしているTさん。


彼女は大学で小学校教育を専門に学んでおり、

いまも小学校の先生を目指して採用試験に奮闘中です。

現在、小学校でも英語教育が重視されていることを

ひしひしと感じ、中学高校英語の教員免許も取得しようと

思い立ったということです。


いまやグローバル人材を育てる原点は

小学校にあり、ということになっているわけですね。

時代は変わりました。


すでに小学校での教育実習も体験しているTさんは、

授業中での発言に慎重になりがちな本校の中学2年生を

どう「ノセる」かに心を砕いているようです。

先を争って手を上げる小学生とは、だいぶ様子は違うでしょうからね。

まあ、金蘭の生徒たちもいわゆるお年頃ですし……。



二人とも、自分の思い描く将来に今の実習をしっかり関係づけて、

意義深い学びの手応えを得ながら

母校で過ごす日々を楽しんでくれている様子です。

実習生はそこまで具体的な身の上話もしてないかもしれませんが、

志高い実習生の背中は、既に色々なことを生徒に伝えているはずです。