2024年4月19日金曜日

2025生徒募集要項&2024オープン模試要項

 こんにちは、金蘭千里中学校です。

2025年の生徒募集要項を公式ウェブのこちら

2024年オープン模試要項を公式ウェブのこちら

発表しました。

よろしくお願いいたします。


2024年4月18日木曜日

防災訓練

 こんにちは、金蘭千里中学校・高等学校です。


 4月17日(水)に防災訓練が行われた。6時間目の授業の5分前に緊急一斉放送で避難訓練の指示が出され、6限の授業担当者指揮の下、各クラスごとに決められた避難経路を通って、グラウンドに集合した。


 点呼が終わり、校長先生からの講評。 阪神淡路大震災・東日本大震災・能登半島大地震など過去の悲惨な災害をふりかえり、近未来には南海トラフ地震が非常に高い確率で起こり得ることを示しつつ、いつ起こるかわからない災害に善処するための心構えを三点述べられた。即ち、①普段から避難経路やどう行動するかを考えておくこと、②避難の際には自分かってな行動をしないこと、③(可能な限り)困っている人に気を配ること、の三点である。

 コロナ禍や雨天のため4年ぶりの避難訓練であった。そのせいか、集合までの時間は7分29秒と4年前の7分にはやや及ばなかった。災害は忘れたころにやってくる、備えあれば憂え無しの言葉通り、普段の心がけこそが大切である。校長先生のお言葉を意識し、防災意識を高め、来年の避難訓練ではより速やかにより整然と集まれるようにしよう。


2024年度 公開行事にお越し下さい

 こんにちは、金蘭千里中学校です。

今年度の公開行事についてご案内差し上げます。

私立の学校はそれぞれの個性が強くありますので、ぜひ受験する前に一度はご本人にお運びいただき、学校の雰囲気を直に感じてもらうことを強くお勧めいたします。

金蘭千里はなんといっても生徒が自慢です。穏やかにのびのびと生活している様子をご覧になってください。




2024年4月15日月曜日

 第60回入学式


 こんにちは、金蘭千里中学校・高等学校です。


 4月8日(月)に第60回 金蘭千里中学校・高等学校 入学式を挙行いたしました。



 事前の予報では、雨の心配もありましたが持ちこたえ、昨年に比べ遅咲きの桜達が新入生を迎えるべく、綺麗に咲き誇っていました。



 本校の入学式では、新入生と保護者が壇上にあがり、新入生一人一人が自分の名前と共に「入学の誓い」を校長へ手渡し、これからの学校生活における決意を表明しました。

 その後、理事長・尚友会・保護者会の来賓の皆様からの祝辞をいただき、閉会いたしました。



 入学式後は、初めてのHRにて、先生方より各種お知らせの配布や提出物の回収を行いました。

 また並行して、中学1年生の保護者対象に本校のICT教育の考え方と、家庭でのデジタル機器との向き合い方について説明が行われました。


 改めまして、新入生の皆さん、

金蘭千里中学校・高等学校へのご入学おめでとうございます。


 新生活で慣れないこともたくさんあると思いますが、金千里中学校・高等学校で多くを学び、充実した学校生活を送りましょう。




 また翌日の4月9日(火)には、始業式・対面式を行いました。

 在校生代表 令和5年度生徒会長よりの温かな歓迎の挨拶に対し、新入生代表の中学1年生は新たに始まる学校生活への抱負を初々しく述べる挨拶で応えました。

 その後学校長からの講話として、新年度を迎える上での大切にしたいことについて、お話がありました。



 その後、体育祭総務より、5月9日(木)に行われる体育祭に向けての諸連絡があり、始業式・対面式を終えました。


 これから新しい学年、新しい友達と、新しいことに沢山出会うであろう生徒の皆さん、より良い一年にしましょう。

「お約束2024」&「金蘭千里五則」

こんにちは、金蘭千里中学校・高等学校です。

金蘭千里中学校・高等学校は2025年で60周年を迎え、現在60周年に向けて教育内容のバージョンアップをはかっております。

そこで、今年からは、生徒・保護者・外部一般のみなさまに向けて「金蘭千里中学校・高等学校」が「どのような教育に取り組んで行くか」を示した「お約束」文書をお出しいたします。具体的には以下のリンクをご参照ください。

oyakusoku2024.pdf (kinransenri.ed.jp)

本校がこれまでに行ってきたこと、今後行うことについて、金蘭千里60周年のキャッチフレーズ(ストーリー)に基づいて列挙しておりますが、大きな変更点としては

①学習面で「アダプティブラーニング」(個別最適化学習)の導入

②生活指導面で「金蘭千里五則」の導入

となります。①については特に中3高1の英語数学で導入し、各生徒の成績に応じた問題が出題され、教員による進捗のフォローアップを行うというものです。②については、詳細は以下のリンクをご覧いただきたいと思いますが

5rules.pdf (kinransenri.ed.jp)

生活指導の重点を「些末な・自主性に任せられるべきこと」から「他人を傷つけない」「公共のルール・マナーを守る」ことにおいたもので、

○髪の長さ、くくり方が自由に(体育などの授業・クラブでの指導はあり) ○お菓子を含む食物持ち込みが解禁に(飲食は所定の時間に) ○イヤホン使用が可に(歩きながらは不可) ○登下校時のスマホ・iPad利用が可に(ただし、車内マナーは守る) ○登下校時のお店などへの立ち寄りも可に(ただし、食べながら歩くことは禁止、マナーを守ること、生活習慣を乱さない) ○制定マフラーの廃止

などの点で変更しています。

これらの文書をみなさまに公開し、これからも、金蘭千里は生徒・保護者・社会のみなさまに対して責任を果たしていきたいと考えています。

どうぞよろしくお願いいたします。

2024年3月22日金曜日

終業式とスプリングコース

 こんにちは。金蘭千里中学校・高等学校です。

今回は,3月21日(木)に行われた,終業式とスプリングコースについてお伝えします。


終業式に先立ちまして,伝達表彰を行いました。

今学期多くの本校生徒が活躍し、受賞した賞を披露されました。


続いて終業式が行われました。

校長先生からは,1年を振り返ることの大切さや,春休みの過ごし方についてのお話しがありました。


最後に今年度生徒会会長からの挨拶がありました。


終業式が終わりましたら,次はスプリングコースが始まりました。

スプリングコースは3月21日から27日までの6日間で,

40分授業2コマを1セットとして,午前中に2セット,午後に1セット行います。

今年度の授業のまとめや発展問題の演習などが行われます。

また,普段の授業時間よりも長いことを利用して,理科の実験などをじっくり進めることができます。


新年度の始業式には元気な顔で登校できることを楽しみにしております。

本日もブログにお越しいただきありがとうございました。


2024年3月14日木曜日

中学卒業式

 こんにちは! 金蘭千里中学校・高等学校です

3月13日(水) 金蘭千里中学校の卒業式が行われました。


開式を待っています

九時半ちょうど、開式の辞とともに式典が始まりました。

国歌斉唱、母校賛歌斉唱に続いて卒業証書の授与、表彰状の授与

つづいて校長先生の式辞、来賓の方々からのあたたかいご祝辞をいただきました。



在校生からの送辞と卒業生からの答辞
卒業式の歌の斉唱(涙がこみ上げます)
そして、会場にいる全員で歌う蛍の光が流れる中、
卒業生は式場を後にし、新しい舞台へと旅立っていきました。

本校では、ほとんどの卒業生が金蘭千里高等学校に進学します。    
卒業式のすぐ後には新高1生の準備登校(入学者説明会)が行われました。

しかしながら、本日で金蘭千里を巣立つ人もいます。         
別れはさみしいですが、新しい出会いの始まりでもあります。     
道は分かれても、同じ時間と空間をともにした仲間たちとの思い出を胸に、
お互い元気に生きていきましょう!                                            
 

 
本日もブログにお越しいただき、ありがとうございました。

2024年3月11日月曜日

中学3年生 校外学習

 こんにちは。金蘭千里中学校・高等学校です。


3月2日(土),7日(木)に中学3年生の校外学習が実施されました。


2日(土)は「国立民族学博物館」に行きました。

民族学博物館における展示は、地域展示と通文化展示からなっています。

地域展示では、世界をオセアニア,アメリカ,ヨーロッパ,アフリカ、それに日本を含むアジア各地域に分けられ、日本の文化を世界各地の文化との関連の中で理解できるようにされています。

一方、通文化展示では、特定の地域単位でなく、特定のジャンルを取り上げて広く世界の民族文化を通覧する展示で、現在は音楽と言語についての展示が常設されていました。


多くの生徒が「楽しかった!」「こんなものがあった!」と喜んだ表情で戻って来ました。

世界が一体化しつつあるこのご時世、世界のさまざまな地域で人々がどのように暮らしてきたのかを知ることはとても大切なことだと思います。

これを機に、世界への関心や理解を深めてほしいです。


7日(木)は「大阪市立住まいのミュージアム 大阪くらしの今昔館」と「大阪中之島美術館」に行きました。


朝、本校の視聴覚室に集合し、担当教員からの事前学習がありました。


その後はクラスの半分ずつに分かれ、それぞれバスで移動し、見学しました。


大阪くらしの今昔館は大阪の「住まい」を中心に、「暮らし」から「まちづくり」までをテーマにした歴史ミュージアムです。

10階展望フロアでは江戸時代の町並みを一望できました。



9階は1830年代(天保年間)の大坂の町並みが実物大で再現されていました。

軒を並べる大・小の町家,ひときわ高い火の見櫓(やぐら)。風呂屋や裏長屋と路地といった200年前の町並みを自由に散策することができました。


8階では近代の大阪の街の変遷がジオラマと映像で紹介されていました。


生徒たちはみんなまるで江戸時代へタイムトラベルしたように感じたことでしょう。細部まで作りこまれた町屋,音や風景など、江戸時代の町を五感で体験することができました。


大阪中之島美術館では、ちょうど「モネ 連作の情景」というテーマで印象派を代表する画家のひとりであるクロード・モネ(1840-1926)の作品が展示されていました。


モネの代名詞として日本でも広く親しまれている〈積みわら〉〈睡蓮〉などをモティーフとした「連作」に焦点を当てながら、時間や光とのたゆまぬ対話を続けた画家の生涯をたどることができます。また、サロン(官展)を離れ、印象派の旗手として活動を始めるきっかけとなった、日本初公開となる人物画の大作《昼食》を中心に、「印象派以前」の作品も紹介されており、モネの革新的な表現手法の一つである「連作」に至る過程を追うことができ、生徒たちは壮大なモネ芸術の世界を堪能することができたと思います。


3月13日(水)に卒業式を迎える中学3年生にとって、今回が中学生最後の行事となりました。

たくさんの学びや気づきとともに中学生活の楽しい思い出の一つとして記憶に刻まれたことと思います。

中学生としての残りわずかな時間を悔いのないように過ごし、中学生活で学んだことや思い出を胸に4月からは高校生としてさらに勉学にも行事にも励んでほしいです。



本日もブログにお越しいただきありがとうございました。

2024年3月2日土曜日

高校卒業式

 こんにちは、金蘭千里中学校・高等学校です。

3月1日に第57回高校卒業式が挙行されました。
その時の様子をお届けしたいと思います。



卒業生、在校生代表の高校1・2年生、保護者の方、来賓・本校教員が佐藤記念講堂に集い、卒業式が始まりました。


卒業証書授与では、卒業生1人1人が舞台に上がり、校長から卒業証書が手渡されます。
それぞれが金蘭千里で過ごした日々を胸に証書を受け取り、これからの未来に向けて思いを馳せる大切な時間です。




学校長式辞・理事長・ご来賓の祝辞では、6年間生徒達の成長を見守ってきた教員として、人生の先輩として卒業生に祝いと激励のメッセージを送りました。







式の最後は吹奏楽部の演奏する蛍の光の演奏と列席者の大きな拍手に送られて卒業生が退場していきました。
佐藤記念講堂いっぱいに在校生・保護者の方の列席し、あたたかい祝意に満ちた雰囲気の中、高校卒業式を終えることができました。

本日もブログにお越しいただきありがとうございました。


2024年2月28日水曜日

きんらんせんりデー(2024年2月24日)

こんにちは。金蘭千里中学校・高等学校です。

224日(土)に『きんらんせんりデー』が行われました。



14時から始まり、吹奏楽部演奏、校長挨拶、合唱部演奏、生徒インタビュー、若手教員のよる学校説明、本年度卒業生インタビュー、ダンス部発表の順で学校説明会・クラブ発表会が行われました。

 

校長挨拶の様子

若手教員による学校説明会


本年度卒業生インタビュー


その後、校舎見学やクラブ体験が行われました。

 

制服サンプル

吹奏楽部によるミニコンサート

 

 金蘭千里の生徒たちのいきいきとした様子を感じ取ってもらえたかと思います。


今年は寒いなか、319世帯780人もの方々にお越しいただきました。

この場をお借りしてお礼申し上げます。

 

最後になりましたが、本日もブログにお越しいただき、ありがとうございました。

2024年2月22日木曜日

第23回合唱祭

 皆さん、こんにちは。金蘭千里中学校・高等学校です。

本日は、2月14日に実施された合唱祭についてお話しします。

中学3学年、各クラスごとに佐藤記念講堂で合唱を披露しました。インフルエンザが猛威を振るう中、クラスによって参加人数にばらつきが出てしまいましたが、各クラス、練習の成果をいかんなく発揮しておりました。





各学年ごとの1位と2位のクラス、全ての学年の生徒の中から1名ずつの「最優秀指揮者賞」と「最優秀伴奏者賞」が発表され、表彰式が行われました。

今年度の入賞クラス及び曲目は以下のようになっております。

【中学1年】
第1位 1組「Yes!!」
第2位 6組「歌が息をする」

【中学2年】
第1位 7組「大切なもの」
第2位 2組「COSMOS」

【中学3年】
第1位 3組「水平線」
第2位 2組「チェリー」/5組「Soranji」

来年もすばらしい合唱が聞けることを楽しみにしております。

本日もブログにお越しくださり、ありがとうございました。

2024年2月6日火曜日

新中1生準備登校

 こんにちは! 金蘭千里中学校・高等学校です。

2月3日(土)、来年度より本校に入学予定のみなさんの準備登校がありました。



早い方は一時間以上前から会場に到着され、わくわく、ドキドキした雰囲気のなか、入念に書類のチェックなどされています。

開始時刻予定ちょうどに校長先生の挨拶がはじまり、続いて、書類回収、購入物品の説明、学校生活上の注意などが行われました。



新しい季節が、もうすぐ始まろうとしています。



高校三年生の最後の授業を終え、さみしい気持ちでいっぱいだったわたしたちの胸に、

あたたかい光を灯してくれた入学予定者のみなさん!

みなさんとともに過ごす6年間が、今からとても楽しみです!


本日もブログにお越しいただき、ありがとうございました。

2024年1月30日火曜日

第27回 イギリス海外研修説明会

こんにちは。金蘭千里中学校・高等学校です。


1月27日(土)、次年度の海外研修の説明会が本校の視聴覚室で実施されました。この説明会は新高校1年生(現中学3年生)の保護者と生徒を対象に行われました。


本校では高校1年生の夏期休暇中に、英国のイートン校,ハロウ校などで約3週間の海外研修を希望者に対して実施します。研修では英語学習,スポーツ,寮生活を通してイギリス文化を体験します。

次年度の海外研修はハロウ校のみで催行する見通しです。


説明会は、校長先生の海外研修の意義についてのお話があり、続いて、前回の引率教員からハロウ校についてのプレゼンテーション、そして、旅行会社から資料にそって説明がありました。


ハロウ校は、約500年もの教育の歴史があり、英国人がここに学ぶことは、リーダーとなるための条件とされています。

生徒たちがそこで自ら自発的に行動し、語学研修はもちろん異文化にも触れ、ホームステイとは全く違ったものであり、他校では行うことのできないものです。

是非、海外研修に参加し、将来の宝物としてもらえればと思います。


本日もブログにお越しいただき、ありがとうございました。

2024年1月22日月曜日

令和6年度中学入試概要

 こんにちは、金蘭千里です。

先日行われました令和6年度中学入試の概要は以下の通りです。



2月24日(土)きんらんせんりでーお申し込みサイト

 2月24日(土)きんらんせんりでーのお申し込みサイトはこちらです

イベント | 金蘭千里中学校(大阪府) (mirai-compass.net)

お申し込み可能期間は1月24日午前0時からとなります。

きんらんせんりでー(学校見学会)は以下の時程・内容を予定しています。

学校説明・生徒/卒業生インタビュー・クラブ発表 14:00-15:10

各種(クラブ・理科等)体験・クラブ見学 15:10-16:00

校舎見学・個別相談 15:10-16:30

※各種体験のお申し込みは当日お越しの時に受付で承ります。



2024年1月18日木曜日

客観テスト

 1月17日(水)(中学1・2年生は午前中のみ)に、中学1年生~高校1年生の4学年において、外部模試を受験しました。

中学生はZ会の模試を受験し、高校1年生はベネッセ総合学力テストを受験しました。

本校の中学入試に伴う宅習日明けとあり、久しぶりの登校となりましたが、皆元気に受験しております。きっと、宅習期間中にしっかり勉強できているからでしょう。

中1
中2
中3
高1

この外部試験によって、各々の学習状況の現状を全国規模で把握し、今後の授業及び20分テストに還元してさらに学力向上を目指す、という目的があります。日々の努力を続けていってもらいたいと考えております。

本日もブログにお越しいただき、ありがとうございました。

2024年1月12日金曜日

3学期 始業式

 3学期始業式が体育館で行われました。

まず、伝達表彰を行いました。

第8回全国ポピュラーステージ吹奏楽コンクール全国大会

審査員特別賞

優秀賞

日頃の練習の成果が実を結び、結果として現れたことを本当に素晴らしく思います。

吹奏楽部の皆さんおめでとうございます!これからも頑張ってください。


その後、校長先生から高校3年生へ受験に向けて激励のお言葉などがありました。

そして、生徒会長からは3学期は、あっという間に過ぎ去っていくと思います。

短い期間ではありますが、今年度の振り返りを行うだけでなく新学年に向けての準備を始め

ていきましょう。

とお話がありました。


最後に、受験生の皆さん、体調に気をつけて、自分を信じて最後まで諦めることなく

頑張ってください!

本日も、ブログにお越しいただき有難うございました。




2024年1月10日水曜日

【確定・最終】令和6年度中学入試出願状況

 金蘭千里中学校です。

2023年12月11日(月)より、令和6年度中学入試の出願を受け付けておりましたが、

2024年 1月9日(火)24:00【確定・最終】の出願状況は以下の通りです。

前期A(4科目) 152名 
前期E(英語)   13名 

中期B(2科目) 441名
中期J(国語)   57名
中期M(算数)   39名

後期C(2科目) 293名
後期T(適性)   32名
後期R(帰国生)  12名

<のべ1039名>

(全日程合計で180名募集)