みなさん、こんにちは、金蘭千里中学校・高等学校です。
いよいよ明日7月1日(火) Asueアリーナ大阪(大阪市中央体育館)にて第58回体育祭が開催されます。
本番の体育祭に向けて、体育祭総務の生徒が中心となり、それぞれの係の運営を頑張ってくれています。
6月10日(火)より、放課後を活用して、各競技の説明会を開催しました。
説明会の運営は全て体育祭総務の生徒が行い、各クラス体育祭実行委員の生徒がクラスの出場メンバーを説明会に引率してくれました。
みなさん、こんにちは、金蘭千里中学校・高等学校です。
いよいよ明日7月1日(火) Asueアリーナ大阪(大阪市中央体育館)にて第58回体育祭が開催されます。
本番の体育祭に向けて、体育祭総務の生徒が中心となり、それぞれの係の運営を頑張ってくれています。
6月10日(火)より、放課後を活用して、各競技の説明会を開催しました。
説明会の運営は全て体育祭総務の生徒が行い、各クラス体育祭実行委員の生徒がクラスの出場メンバーを説明会に引率してくれました。
こんにちは。金蘭千里中学校・高等学校です。
6月14日(土)に本年度の第1回学校説明会を開催しました。
当日は生憎の雨の中、319世帯785人の方にお越しいただきました。
お足元の悪い中、ご来校くださいましてありがとうございました。
13時30分から吹奏楽部による演奏が始まりました。
14時に開演し、学校長による学校紹介
→部員によるクラブ紹介(17クラブ)
→教頭によるプレゼンテーション①
→生徒へのインタビュー(本校を選んだ理由や学校生活で楽しいことなど)
みなさん、こんにちは。 金蘭千里中学校・高等学校です。
今年も教育実習が始まっています。
5月7日(水)に初日を迎え、6月13日(金)より本格的にスタートしました。
今年は本校を卒業された5名が教育実習生としてパワーアップして帰ってきてくれました。
実習の初日は、担当教員との打ち合わせを行い、約1か月の準備期間を経て、
5名それぞれ、ホームルームと各科目の授業を担当しています。
ペアワークを取り入れ、みんなとコップでリズムを奏でる
練習をする音楽のT先生
はじめは「緊張する…」と言っていた先生も、いざ生徒の前に立つと堂々と、
生徒と楽しそうにコミュニケーションをとる姿が見られました。さすがです。
授業がない時間には授業の準備や他の先生の授業の見学をしたり、
授業が終わると、担当教員からフィードバックをもらっていました。
また、放課後も熱心に教材研究、指導案の作成、振り返りをする姿が見られました。
実習生の懸命な姿に大変刺激をもらいました。
残りの実習期間も、実習生みなさんにとって実り多きものになりますよう祈念しています!
本日もブログをご覧いただき、ありがとうございました。
これからの金蘭千里について、みなさんぜひ聞きに来て下さい!
60周年の金蘭千里、まだまだ挑戦を続けます。
第一回学校説明会のご案内です。
受験希望の小学生のみなさんには
「体験タイム」のご準備があります。
興味のあるところで、楽しんでみませんか?
金蘭千里の校風を、肌で感じてもらえると思います。
〇将棋部 「将棋やりませんか?」 定員12名
〇合唱部 「ハーモニーを楽しもう♪」 定員18名
〇バドミントン部 「バドミントンしたい人集まれ~!」 定員18名
〇バレーボール部 「ソフトバレーボールを楽しもう!」 定員20名
〇テニス部 「テニスを楽しもう!」 定員16名
〇サッカー部 「サッカーを楽しむ!」 定員24名
〇百人一首部 「かるたでHave a nice day!」 定員20名
〇吹奏楽部 「あなたの推し楽器、見つけてみませんか??」 定員25名
〇PC部 「オリジナル下敷きを作ろう!」 定員10名
〇科学部① 「光れスライム!」 定員30名
〇科学部② 「箱がカメラに?!」 定員30名
ご覧の通り定員も限りがありますので、
ぜひとも参加したいものがある方は
受付開始の13:15に合わせてご来校になることをお勧めいたします。
※運動系の体験をご希望の方は、動きやすい服装、靴でお越しください。
※上記メニューは予定です。当日急な変更もありえますこと、ご了承ください。
13:30から、吹奏楽部がミニコンサートでお迎えをいたします。
迫力の音圧をぜひ体感してください。
たくさんの方のご来場を心よりお待ちしております。
こんにちは。金蘭千里中学校・高等学校です。
金蘭千里の学校説明会など、イベント予定が確定しましたので、お知らせいたします。
まずは6月14日(土)に第1回学校説明会を行います!
舞台上での楽しい部活紹介、小学生のお子様が楽しく参加できる体験タイムなど、充実した内容となっています。
ご予約は、実施日の約1か月前(5月14日前後)から行います。
本校ホームページのバナーより予約サイトにアクセスしてください。
以降のイベント予定も以下にございますので、ご確認いただき、ぜひご参加ください!
![]() |
中2 国語 模試の過去問 |
![]() |
中1 化学実験 |
![]() |
中1 化学実験 |
こんにちは。金蘭千里中学校・高等学校です。
令和7年 3月13日(木)に中学校第58回卒業証書授与式が行われました。
本校校門前 |
式次第 |
例年、本校の卒業式では、卒業生一人一人に壇上で校長先生より卒業証書が授与されます。
卒業証書授与 |
その後、在校生からの送辞、卒業生からの答辞と続きます。
送辞 |
答辞 |
卒業式のすぐ後には新高1生の準備登校(入学者説明会)が行われました。
本校では、ほとんどの卒業生が金蘭千里高等学校に進学します。
中学三年間で培ってきた力を高校に進学しても思う存分発揮していってほしいです。
卒業していく皆さんへ
ご卒業おめでとうございます。
心よりお祝い申し上げます。
本日もブログにお越しいただきありがとうございました。