こんにちは。金蘭千里中学校・高等学校です。
11月8日(土)の午後、佐藤記念講堂でファミリーコンサートが開催されました(13時開演)。
今年は指揮者として喜古恵理香さん、独奏に荒井里桜さん、演奏は大阪フィルハーモニー交響楽団の皆様をお迎えいたしました。
第一部,第二部のプログラムは以下の通りです。
~第一部~
校歌「母校讃歌」
F.メンデルスゾーン / ヴァイオリン協奏曲 ホ短調 作品64
~第二部~
J.シュトラウスⅡ世 / 喜歌劇「こうもり」より 序曲
<指揮者体験コーナー>
J.ブラームス / ハンガリー舞曲 第5番より
M.ラヴェル/ボレロ
今年も保護者様・ご家族の方も多くご参加いただきました。また、オープニング曲の校歌「母校讃歌」では、生徒たちはオーケストラと一緒に歌うことができました。
第二部では昨年同様指揮者体験をさせていただきました。指揮者体験は喜古さんのお手本の後に続いて生徒たちが指揮を行う形式で、生徒の指揮に合わせて演奏速度が変わる様子が観客全員に伝わってきました。
M.ラヴェルのボレロは皆さんも一度は耳にしたことがあると思います。わずか二つの旋律を何度も繰り返し、だんだんと音が重なっていき、最後のクライマックスへと向かう曲となっています。
各部の演奏後、アンコールとして、恒例のシュトラウスⅠ 「ラデツキー行進曲」が演奏され、観客も手拍子で演奏に参加することができました。
二時間にわたる素晴らしい演奏を生徒にとって貴重な音楽経験になったと思います。
指揮の喜古恵理香さん、荒井里桜さん、大阪フィルハーモニー交響楽団の皆様本当にありがとうございました。
本日もブログにお越しいただきありがとうございました。
