本校では12月22日(土)に、2学期終業式を実施しました。
また22日(土)・25日(火)・26日(水)・27日(木)の4日間は、
ウィンターコースとなり、特別な時間割編成で授業を行っております。
12月22日(土) 体育館にて |
初めに先日の校内大会での学年毎の優勝クラス・高3男子得点王の表彰、
課外活動等で表彰を受けた生徒への表彰が行われました。
男子はサッカー対決 |
女子はバレーボール対決 |
高校3年男子は得点王表彰も! |
課外活動での表彰も行いました。 |
高校2・3年の部 入選 高校2年 Hさん
高校2年 Tさん
高校1年の部 入選 高校1年 Aさん
○平成30年度大阪中学校秋季柔道大会 女子個人1年生の部
第3位 中学1年 Kさん
○第41回箕面市柔道大会 一般女子段外の部
優勝 中学1年 Kさん
○第41回箕面市柔道大会 一般女子初段以上の部
優勝 高校1年 Kさん
○第68回大阪高等学校新人柔道大会 女子個人の部
階級別第3位 高校1年 Kさん
○第41回全国高等学校柔道選手権大会無差別級大阪予選会
準優勝 高校1年 Kさん
○税に関する中学生および高校生の作文
全国納税貯蓄組合連合会優秀賞 中学2年 Yさん
吹田納税協会会長賞 中学2年 Iさん
吹田納税所長賞 高校2年 Hさん
吹田・摂津地区租税教育推進協議会会長賞
高校2年 Wさん
高校2年 Tさん
校長先生より3つのポイント |
高校2年生以下へは、ウィンターコースが12月22日から4日間実施されるため、しっかり取り組むように。
高校3年生へは、コースが実施されず宅習や登校自習になるので受験へ向けての取り組みについてお話がありました。
またコース最終日後の12月28日(金)~1月7日(月)の間は、冬休みの期間になります。
1週間強と短い時間ではありますが、この冬休みを有意義に過ごせるように、
更に「一年の計は元旦にあり」の諺と共に、年始にしっかりと計画を立てるようにともお話がありました。
教頭よりお手紙の紹介 |
先日生徒会が主催したCLEAN DAY(地域清掃活動)についてのお礼のお言葉でした。
非常に心が温まる内容で、体育館にいる全校生徒が静かに、そして熱心に聞き入っていました。
地域と出来たこの絆を、清掃活動を通して、大切にしていきたいと思います。
本日もブログにお越し下さり、ありがとうございました。
12月28日(金)から1月7日(月)の間、本校は冬休みに入ります。
皆さまにおかれましては、どうぞよいお年をお迎えください。