2022年3月29日火曜日

探究学習「クエストカップ」で全国大会出場!

 みなさんこんにちは。

 

去る2月、金蘭千里中学校はクエストカップ2022に出場しました。

その時の模様をお伝えしたいと思います。

 

2/19()企業探究部門のファーストステージ


今年は、テレビ東京のインターンから女子4人チームのナナーナが全国大会への出場を決めました。

今回テレビ東京から与えられたミッションは

「もう1人の自分と出会うことで世界がはじまるテレビ東京の新プロジェクトを提案せよ」というものでした。

そのミッションに応えるべく、生徒達は4月から自己分析やアンケート調査などさまざまな形で企業探究を行ってきました。

 

金蘭千里のナナーナが提案するのは、今まで誰も見たことがないような新しい自分を発見していくテレビ番組。

 

結果はなんと、企業賞(テレビ東京で最優秀賞)を受賞。セカンドステージ(各企業の最優秀賞が集まるステージ)への進出を決めました。

詳細はクエストカップ公式サイトでアーカイブ配信されておりますので是非ご覧ください。→https://questcup.jp/

 

翌週2/26()クエストカップセカンドステージでは、さらに内容をブラッシュアップして挑みました。

 


 残念ながら受賞は逃しましたが、本校にとってセカンドステージ出場は初の快挙。

調査、仲間との話し合い、内省、これからの企業のあり方など精一杯探究し素晴らしい発表ができた生徒達を誇らしく思います。

 金蘭千里では来年度も更なる学びの探究発展を目指していきます!

2022年3月9日水曜日

高校卒業式

 こんにちは、金蘭千里中学校・高等学校です。


3月1日に高校卒業式を行いました。

6年前に入学してきた時からこの日まで、本当に様々なことがありました。

20分テストや勉強に追われ必死だった日々、キャンプや徒歩訓練などの学校行事に取り組んだ経験など、言葉では表しきれないほど本当に濃い時間を過ごしました。友達、家族、先生などと意見が食い違ったり時にはぶつかったこともありましたが、振り返れば本当に多くの支えの中、自分自身の成長を感じることができたでしょう。

苦しい日々も楽しい日々も、毎日この場所、この仲間で頑張ってきたからこそ、卒業という日はとても感慨深い気持ちになります。

卒業式では、その6年間の栄光をたたえるため、一人ずつ舞台に上がり校長先生より卒業証書が授与されます。

 

校長先生から卒業証書を受け取ったあとは、お世話になった担任の先生にも一礼をします。

            


卒業証書を手にすると、「本当に卒業するんだ…」という実感が湧いてきます。

晴れやかな気持ちとともに、寂しさや懐かしさが込みあげ、思わず涙を流している生徒たちもいました。(教員も同様です…!)

授与式後には、校長先生や理事長先生、また、尚友会副会長様や保護者会会長様のお話を聞き、未来へ羽ばたくにあたり、最後のエールをしっかりと胸に刻みました。

   


卒業後はそれぞれの進路に進みます。大学受験という大きな試練に挑んだ経験は、必ず今後の人生の糧になります。

ただし、大学受験が人生のゴールではないことを忘れてはいけません。

今後も学び続け、自分の好きなことや成し遂げたい目標を見つけ、自分と向き合ってほしいです。そして、思い描いていた未来を実現させ、社会でたくましく生きていってほしいです。

金蘭千里で培った、粘り強さや継続力、達成感、礼儀、問題解決力、など様々な力や経験はあなたたちの財産です。今後も活躍してくれることを心より願っています。

そして、改めて高校3年生のみなさん、卒業おめでとうございます。


本日もブログにお越しいただきありがとうございます。


2022年3月2日水曜日

秘密兵器

  こんにちは、金蘭千里中学校・高等学校です。


 本校では、生徒の健康と安全を第一に考え、

日々の学校校舎の消毒は勿論の事、万全の準備をして

生徒の皆さんに日々過ごしてもらっています。


 朝の確認として教室では、

検温チェックや学習記録の確認など

生徒の状況をきっちり把握して一日がスタートします。


 特に感染症対策には気をつけて、指導を行っていますが

そこで大活躍してくれているのが、この消毒マシーンです。


どこでもあるような装置ですが、よく見ると、木製で手作りなのです!


校務員さんが生徒の皆さんの為に作ってくださいました。

もうご覧になった方もおられるかもしれません。


各階に設置してますので、

学校にお越しになられた際は、一度ご使用になってください。

木のぬくもりを感じます。



最後に、金蘭千里の学習環境は自然に囲まれています。

窓の外は、北摂の景色を一望できます。

①教室からの景色


②廊下側からの景色


皆さんもお越しになられた際は、一度ご覧になってください。


本日も、ブログにお越しいただきありがとうございました。