2021年6月30日水曜日

教育実習

 こんにちは。金蘭千里中学校・高等学校です。


先日、事前研修を含めた15日間、教育実習が行われました。

実習生は、各専門分野を通じて、

教員を目指している将来有望な金蘭千里卒業生です。


各担当の先生方の熱心な指導を受け、

寝る間も惜しんで、指導案作りに励んでいました。



研究授業では、大勢の先生方の視線が実習生に集中するなか、

生徒に学習意欲を高める事や学習理解がしっかりできる事など、

先生の視点を意識しながら、授業を実践していました。


授業終了後も更なる改善を求めて、

授業にお越しいただいた先生方のお机に足を運び、ご指導賜りました。


教育実習を終え、

『金蘭千里の教育現場は、生徒に手厚く、先生方の指導が身近で感じられる 

 魅力的な学習場所だと感じました。』との感想でした。



実習生の皆さんお疲れ様でした!

今回の経験を活かし、目標に向かって頑張ってください!


本日もブログにお越し頂き有難うございました。






2021年6月22日火曜日

高1進路講演会

 こんにちは。金蘭千里中学校・高等学校です。


先日、高校1年生を対象とした進路講演会が行われました。


本校の卒業生3名に、勉強の仕方や進路選択などのお話を

失敗談を交えつつ、講演していただきました。



「高1の頃に勉強をがんばっておくと、高3からの受験勉強が楽になるよ」

「どうしても進路を決められなかったので、最後は消去法で決めました」

といった、今の高校一年生に向けたアドバイスから、


「勉強をサボってしまって、受験をしても後悔が残った」

という苦い体験談まで、さまざまなお話を伺うことができました。


高校1年生は、これから文理選択、志望大学など、

本格的に自分の進路を決めていくことになります。


先輩方からいただいた貴重なアドバイスを

ぜひとも参考としたいですね。



本日もブログにお越し頂き有難うございました。



2021年6月19日土曜日

人権映画観賞会が行われました。

こんにちは。金蘭千里中学校・高等学校です。


6月17日に、高校1年生の人権映画観賞会が行われました。


本校では年に1回、

各学年で人権に関する映像作品を鑑賞しています。

今回の高校1年生のテーマは「公正な採用」


まずは導入として、人権に関するお話を読みました。


配布されたワークシートにも自分の考えを書き込んでいきます。

家意識、ジェンダーや外国人に対する差別・偏見など、

さまざまな人権問題があることを確認しました。


その後、

『え?これも人権ー4コマ劇場よりー』

『どうしてそんなこと聞くの』という、

2本の映画を鑑賞しました。


ワークシートを埋めながら熱心に鑑賞しています。

差別・偏見・不平等などの問題が、

日常に存在すること学びました。


鑑賞後は振り返りとして、

ワークシートを記入した内容を、

代表者に発表してもらいました。


みんなすらすらと答えていきます。

鑑賞会の後も、隣の友達と

映画の内容について話し合っている姿が印象的でした。


これからも、社会に出ていく大人の一人として、

人権を尊重する意識を高めていってくれたらと思います。


本日もブログにお越し頂き有難うございました。


2021年6月8日火曜日

2022年中学入試の変更点

 おはようございます。金蘭千里中学校です。

先日、令和4年度(2022年1月)中学入試について、募集要項を発表しました。

以下、変更点を中心に簡単にお知らせします。


(1)一科目入試の追加(統一日1日目午後)

統一日一日目午後に、従来のB入試(国・算)に加え、M入試(算のみ)、J入試(国のみ)の入試を新設します。

一科目入試は、

●自分の得意な教科で心置きなく受験していただける

●1820に終了するので1日目午後を余裕を持って終え、2日目以降に備えられる

という利点が受験生のみなさんにはあるかと思います。本校としても、多様性を持った人材を確保したいと考えておりますので、是非受験なさってください。


(2)日程名称の変更

(1)に伴い1日目午後の入試の名称が「前期」から「中期」に変わります。

1日目午後→中期入試(中期B(国・算)、中期M(算のみ)、中期J(国のみ))

なお、1日目午前、2日目の入試の名称は変わりません。


中学一年生対象 クラブ紹介

こんにちは、金蘭千里中学校・高等学校です。


6月7日(月)の放課後、佐藤記念講堂にて

生徒会による「中学一年生対象のクラブ紹介」がおこなわれました。


4月の入学式から2カ月ほどが経ち、

中学一年生の生徒たちも 徐々に学校の生活に慣れてきた頃だと思います。


本校では、課外活動の一環として

週に最大4回、放課後にクラブ活動をおこなっています。

(※ 現在は緊急事態宣言の影響もあり、活動が一部制限されています。)


「金蘭千里は クラブ活動はあまり熱心でない」

という印象をお持ちの方もいらっしゃると思いますが、

先におこなわれた「50周年改革」を経て、

徐々に クラブ活動の数も時間も拡充されることとなりました。


現在では 計25以上ものクラブが存在し、

中学生・高校生ともに 約7割の生徒がクラブ活動を楽しんでいます。


中学一年生も そろそろクラブに入部しはじめる頃  ――

「各クラブの活動を知るきっかけとなれば」という 生徒会の思いから

この度 中学一年生対象のクラブ紹介が 実施されることとなりました。



トップバッターは吹奏楽部。「となりのトトロ」の演奏を披露しました。


運動部の部活紹介では、練習メニューの一部を 壇上で披露したり


中には、自分たちで作成したスライドや動画を スクリーンに投影しながら

普段の活動の様子を紹介しているクラブもありました。


最後の演劇部は、キャラクターに扮して コミカルな寸劇を披露しました。

観客席から笑いが起こる場面もあり、楽しそうな雰囲気が伝わってきます。


どのクラブも、それぞれの個性を活かした興味深い部活紹介で、

中学一年生の生徒たちもみな 興味津々で先輩方の説明を聞いていました。


自分に合った部活動が見つかると良いですね。



本日も、ブログにお越しいただきありがとうございました。

2021年6月2日水曜日

鉄道研究部

こんにちは、金蘭千里中学校・高等学校です。


緊急事態宣言下で、学校での部活動も制限されていますが、

今回は鉄道研究部を少しですがご紹介いたします。

鉄道研究部は部員は5名と小さいクラブですが、

行動力と団結力は抜群です。



上の写真は今年2月のきんらんせんりデーでの

プラレールの展示ですが、これを2時間ほどで組んでしまいます。

自宅ではこの大きさで組むことは難しいので、

部員たちは楽しみながら、どんどん大きくして行きました。


Nゲージは、OBの方からのご寄付や、部員本人が自宅から

持参したもの、顧問が購入したものなどで組みました。

あまり大きくはできませんでしたが、コントローラーは3台と

多くの車両を走らせることができました。



また、最近は水間鉄道のヘッドマーク作成にも取り組んでいます。

2019年、2020年と部員がデザインしたヘッドマークを作成し、

実際に水間鉄道の車両に展示して頂くというものです。

展示後は依頼した本人に譲渡されるので、ここで展示することができました。


他にも部誌の作成や、文化祭での展示などで活躍しています。

実際にごらんになられる機会は限られてしまいますが、

その機会には、プラレールやNゲージをお楽しみください。


本日も、ブログにお越しいただきありがとうございました。