こんにちは、金蘭千里です。
今回は、中学生対象に実施されている、演劇ワークショップを紹介します。
演劇ワークショップはクラス単位で実施され、現役の役者さんたちが指導にあたります。指導を受けた後には、数名ずつが班を作り数分程度の劇を発表します。劇のあらすじはクラス単位で話し合い決めているので共通ですが、それぞれの班が工夫してその内容を変化させて演じるところが見所です。
中学1年生 役者さんから演技指導 初めてなので緊張
こんにちは、金蘭千里です。
今回は、中学生対象に実施されている、演劇ワークショップを紹介します。
演劇ワークショップはクラス単位で実施され、現役の役者さんたちが指導にあたります。指導を受けた後には、数名ずつが班を作り数分程度の劇を発表します。劇のあらすじはクラス単位で話し合い決めているので共通ですが、それぞれの班が工夫してその内容を変化させて演じるところが見所です。
中学1年生 役者さんから演技指導 初めてなので緊張
こんにちは。金蘭千里です。
金蘭千里では,男子はサッカー,女子はバレーボールが
校技として定められており,
6年間,体育の授業などでこれらの競技に取り組みます。
その成果をクラスごとに競う校内大会が,現在行われています。
今回は,中学生男子のサッカーの様子をお伝えします。
今年はコロナウイルス感染防止の観点から,
1学期には校内大会が実施されなかったため,
1年生にとっては初めての校内大会です。
写真は決勝戦の様子です。
非常に盛り上がった試合は同点のまま終了し,
PK戦の末1年5組が優勝しました。
続いて中学2年生の試合の様子です。
ゴール前での競り合いのシーンでは,
グラウンド内外から歓声が上がります。
中学2年生の決勝戦もPK戦となる大熱戦の末
2年5組が優勝しました。
3年生になると体も大きくなり,
また3年間で身に付けた技術を活かしたプレーや
クラスごとにフォーメーションや作戦を立てるなど,
様々な成長が見られました。
決勝戦はまたまたPK戦までもつれこみ,
3年7組が優勝しました。
優勝した各クラスの皆さん,おめでとうございます。
また,一生懸命プレーしたみなさん,お疲れ様でした。
なお校内大会では,サッカー部の生徒を中心に
主審・線審も生徒が自ら務めました。
審判にあたった生徒のみなさん,ありがとうございました。
本日もお越しいただきありがとうございました。
(12/14に学校から大きな虹が見えました!)12月11日(金) 高校2年生は校外学習として
宝塚大劇場へ行ってきました。
宙組公演 「ミュージカル アナスタシア」を観劇。
帝政ロシア時代の最後の皇帝ニコライ2世とその一族は処刑されたが、
末娘の皇女アナスタシアだけは奇跡的に生き延びていたのではないか
ーーーという伝説をモチーフに描かれた、ロマンチックで希望に溢れた
物語です。
本校 O. G. の「輝(かがやき) ゆう」さんも出演しており、
生徒たちは普段経験できない貴重な体験をすることができました。
こんにちは、金蘭千里です。
本日は12月3日(木)に行われました中学生の第18回英語暗唱コンテストについてご紹介致します。
英語暗唱コンテストは、英語で「話す」「伝える」「表現する」「説明する」ことなどを中心に各学年、学習段階に応じた課題に取り組み発表します。
中学一年生はクラス全員で発表します。
英語の会話をリズムやイントネーションを楽しみながら覚え、身振り手振りを交え皆で暗唱します。
中学二年生はグループで「スキット」(寸劇) に挑戦します。
「裸の王様」
「毒入りの壺」
「まんじゅうこわい」
中学校三年生は個人で長文の暗唱、自作のスピーチに挑戦します。
こんにちは
金蘭千里です。
本年度最後の学校説明会が11月28日(土)に実施されました。
受付の前には、通る際に体温をチェックしてくれる機械を置いています。
受付を入って中に入ると、始まるまでの時間は吹奏楽部の演奏タイムです。
説明会は学校長の挨拶に始まり、クラブ紹介、教頭の話、とプログラムを進んでいきます。
ひととおり終わったあとは校舎を自由に見て回ることができます。
教室の様子です。
こんにちは
金蘭千里です。
本校では、学年ごとにさまざまなテーマを決めて、年に1回人権に関する映像作品を鑑賞しています。
この日(11月26日)は中一生が、いじめと友情をテーマに、「マイ・フレンド・メモリー(原題The Mighty)」を、マスク着用の上、できるだけ声を出さないようにして鑑賞しました。
見終わったあとは振り返りのために感想文を書いていきます。
今回の鑑賞をとおして、いじめの卑劣さと友情のすばらしさを感じとったことと思います。
本日も、ブログにお越しいただきありがとうございました。