オンライン授業が昨年度3月から始まって、すでに2か月以上が過ぎました。生徒たちは各教科配信される課題を毎日一生懸命こなしています。
実際にどんなふうにオンライン授業が行われているのか、本日は中学2年生の英語のオンライン授業の様子をお伝えします。
授業開始時刻になると、まず出欠確認を行います。
Classiで「見ました」を押しているかどうかで確認します。
授業担当者によって授業の進め方はさまざまですが、中学2年生の英語の授業ではClassiとロイロノートを併用しています。
4月のある日の授業の様子です。オンライン授業でも普段の対面授業とできるだけ同じように進められるよう心がけています。
課題1に関するロイロノートのカード |
前回宿題にしていた文法プリントの答え合わせから始まります。
解答はロイロノートの資料箱に入れていて、いつでも生徒は閲覧でき、復習に使用することができます。ロイロノートでは、教員が設定した課題提出締切時刻を見て、できるだけその締切時刻までに課題を提出します。(締切時刻を過ぎても、提出は可能です)
次に、教科書NEW HORIZONの前回の続きです。前回Unit 2-3の新出単語を学習し、単語練習と本文写しが宿題でした。今回は本文の音読後、内容・和訳確認です。Classiやロイロノートでは音声も添付することができるので、生徒はその音声を元に音読します。
生徒が教科書本文・和訳・単語練習をノートに書いて送ってきた写真です。対面授業では時間が限られているので、机間巡視してさっとノートチェックして終わることもよくありますが、ロイロノート上の生徒からの提出物は授業後もいつでも教員がチェックでき、普段より一人ひとりしっかり見ることができます。
課題3に関するロイロノートのカード |
ある生徒が暗唱録音後提出したロイロノートのカード |
教科書本文の内容が理解できたら、次は暗唱練習です。しっかり口頭練習して覚えられたら、ロイロノートのカードに録音して提出します。教員は録音された音声を聴いて、正しく発音できているかチェックします。生徒のみなさんの元気な声を聞くと、うれしい気持ちになります。
各課題15分程度時間をとって、終了5分前に本日の宿題の提示をします。ロイロノートの提出箱に質問を受けつけるところを設けているので、生徒からの質問に答えることもあります。
50分の授業終了です。
オンライン授業で新しい文法事項に入るときは、文法に関する説明を読んで練習プリントを解いてもらう単調な授業になってしまいますが、生徒のみなさんが「聞く」「読む」「話す」「書く」の英語4技能をバランスよく使って学習できるように、これからも授業の工夫をしていきたいと思います。
50分の授業終了です。
オンライン授業で新しい文法事項に入るときは、文法に関する説明を読んで練習プリントを解いてもらう単調な授業になってしまいますが、生徒のみなさんが「聞く」「読む」「話す」「書く」の英語4技能をバランスよく使って学習できるように、これからも授業の工夫をしていきたいと思います。
なお、先日もお知らせ致しましたが、5月16日(土)に予定されていた学校説明会は、中止とさせていただきます。代わりの日程は追ってお知らせ致します。
本日もブログにお越しいただき、ありがとうございました。
本日もブログにお越しいただき、ありがとうございました。